Loading...

YAMATIKUブログ

トップページ  >  YAMATIKUブログ  >  現場ブログ  >  2階床材張りがスタート❗️フローリング材の良さ《施工No.74》

2階床材張りがスタート❗️フローリング材の良さ《施工No.74》

お久しぶりの【インドア家族のうちキャンHOUSE】現場ブログをお伝えします!

【床材張り】が2階フロアから始まりました!
2階の間取りは、
⭐︎4.5帖×2部屋
⭐︎共有ワークスペース
(主寝室は1階)
吹き抜け2階ホールの壁3面に、FIX窓を設置しているので、住宅に挟まれていても明るさが確保できるデザインになっています。

1階リビングは無垢のオーク材、
2階フロアの床材は
【東洋テックJuri シリーズ】フローリング材を採用。
カラーは「エリソン・チェリー」

「エリソン・チェリー」は
ほんのりと赤みがある木目調のフロア材。
《性能》
・ワックス不要
・滑りにくい
・すり傷、キャスター、凹みなど傷に強い
・汚れが落としやすい
・抗菌塗装
・耐アルカリ性
など・・・

フローリング材はお手入れがしやすく、性能が良いので無垢材とは違った良さがあります。無垢材と違って、
「膨張や乾燥による木の伸縮」
「経年変化による色の変化」がありません。

無垢材の床は、自社施工でも不動の人気があります。
『どんな生活をしたいか❓』その生活に合わせた床材選びを一緒にお選びします♪( ´▽`)