Loading...
トップページ > 会社概要

株式会社山築 代表、山下 純也です。
大工として独立してからいろんな出会いと温かいお客様とスタッフに囲まれて過ごせて来れました。私がリノベーションにこだわるのは10年後の若者の立場に立って考えてみました。
おそらく、必ず空き家は急速に増えてきます。
そんな中、新築で大きな庭付き!!なんていう興味の持つ人が何人いるでしょうか?お金をかけるところが「家」ではなくなってしまうのではないかというくらい新築にはこだわる率は少ないと思います。その他付帯工事などに係る費用も「!!!」と感じるはずです。
新築の夢をかなえさせるのはもちろんですが、DIYでお洒落に住みたいと予算が少ない世帯にも提案できるそんな場を作りたいと思っていました。
私たちはゆっくりでいい、納得いく設計・見積もりを重ね、お客様のタイミングでご契約させて頂きます。
2回・3回どころじゃありません。納得いくまで皆様足を運んでいただき間取り変更や仕様を決めていかれます。
可能であればギリギリまでわがままを聞いてあげたい。実現するからには「ここにお願いして良かった」と言っていただけるよう常にお客様の立場にたって進めたいと思っています。
これからも真っすぐに!お客様や時代と向き付き合っていきたいと思います。
株式会社 山築 一級建築士事務所
代表取締役 山下純也
| 会社名 | 株式会社 山築 一級建築士事務所 | 
|---|---|
| 許可番号 | ■建設業 新潟県知事(般ー01)第44703号 ■一級建築士事務所 新潟県知事(イ)第5424号 ■宅建業 新潟県知事(1)第5813号 | 
| 登録 | 一級建築士事務所 | 
| 設立 | 個人事業:平成18年6月 法人事業:平成27年2月 一級建築士事務所:令和5年5月 | 
| 代表 | 山下 純也 | 
| 資本金 | 5,000,000円 | 
| 所在地 | 〒940-2035 新潟県長岡市関原町3丁目甲125 | 
| 電話 | 0258-86-7700 フリーアクセス(無料通話):0800-800-4884 | 
| 営業時間 | 平日 9:00〜18:00 日祝 10:00〜17:00 | 
| 定休日 | 年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休み | 
| 従業員数 | 男性8名、女性3名 | 
| 有資格者 | 一級建築士 1名(登録番号389397号) 二級建築士 3名 二級建築施工管理技士 3名 一級建築施工管理技士 1名 福祉住環境コーディネーター 2名 既存住宅調査技術者 1名 2級ファイナンシャルプランニング技能士 1名 宅地建物取引士 2名 長岡市木造住宅耐震診断士 1名 宅地建物取引業 | 
| 事業内容 | ・新築設計・施工・リフォーム・リノベーション設計・管理・サービス ・ガレージライフ新潟代理店 ・まもりすまい ・セコム代理店(窓口) | 
| 提携ローン銀行 | ・第四北越銀行 ・大光銀行 ・富山第一銀行 ・長岡信用金庫 ・JA長岡 | 
| 加入制度 | 住宅完成保証制度 [チラシ] | 
| 2006年 | 個人事業「山下建築」設立 従業員3名 | 
|---|---|
| 2008年 | 屋号「山築」に改名 従業員5名 | 
| 2015年 | 株式会社 山築設立 従業員9名+事務補助1名 長岡市関原に事務所移設 資本金500万円 | 
| 2016年 | リノベーション住宅推進協議会入会「正会員」 | 
| 2019年 | 二級建築事務所 登録 | 
| 2023年 | 二級建築事務所廃業 → 一級建築士事務所登録 | 
| 2025年 | 宅地建物取引業 登録 | 
1
特徴は工務店それぞれありますが、当社はこだわりを持たずお客様の多くの「ニーズ」に応えられるように日々努力しています。
          今はまだ新築時代ですがこれからは、絶対空き家問題が出てきます。
          少子化に伴い空き家が増える一方で、今の若い人たちが高い「新築」に興味を持つかといえばそんなこだわりは持たない人の方が多いといわれています。ローコスト住宅でかからなくてもよい付帯工事の分で、思いっきり楽しめる住宅をDIYも兼ねながらカッコよく住みたい。そんな次世代を考えています。
          今の高齢者も若いです。原状回復のリフォームだけではなく趣味やお茶会などで楽しめる空間を求めています。それが「リノベーション」です。
2
安く・自由に・楽しめるをコンセプトにこれからの「時代」と共に山築は成長していきたいです。
          丈夫・安全・健康な住宅は当たり前。ZEHもメリットだけではなく初めの初期投資や思った以上に元は取れないという声も・・・。
          デメリットもきちんと伝えお客様が望む「これから」を一緒に考えていきたい。そして、無理せず納得のいく提案をして視野を広げていきたいとおもいます。
3
特徴は工務店それぞれありますが、当社はこだわりを持たずお客様の多くの「ニーズ」に応えられるように日々努力しています。
          今はまだ新築時代ですがこれかこだわり? それはお客様へのこだわりを反映できることです。
          住宅は購入にしろ新築も中古も一大決心のいることです。「すぐに勧める」ことや「いいことばかり言う」は気を付けましょう。
          営業のノルマの為に安易な買い物は絶対にお勧めしません。
          100万円いや、50万円でも高額です。住宅となれば1000万はざらですが大きな買い物です。
          じっくりとゆっくりと・・・、考えて悩んで見て、聞いてからでも絶対遅くありません。
          後悔のしない「買い物」にしてください。そこには毎日の暮らしがあります。
          高ければ安心?構造見学会があったから安心?勧めてきたから安心?今がチャンス?特典を付ける?
          いろんな上手い口に騙されることのないようにこれからを考えてほしいです。
          知り合いの話ですが7年前に新築で購入。大手ハウスメーカー。3500万円35年ローン購入して2年で結露に悩まされて冬になるとびちゃびちゃに・・・。ペアサッシ。換気扇あり。素人の彼女はこれが当たり前だと思っていたそうですが、私はそれを聞いて驚きました。そしてすぐにそのハウスメーカーにいうように勧めました。
          返ってきたは「湿度計は各部屋にありますか?」「換気扇が足りてないみたいです」という答え。
          いまだに解決していませんがびしゃびしゃになってカビが生えるほどの5年間、壁の中も見ず「壁の中は大丈夫です」といわれたそうです。
          大手ハウスメーカーは知名度もあり確かに有名ですが営業と施工が違います。当時の営業の方も辞められたそうです。
          彼女は泣き寝入りしないように頑張って戦うそうですがまだ、7年ですよ・・・。
          クレームとして謝ることもせず「湿度計が足りない」といわれ。
          こんなことに当社はなりたくないと改めて思います。お客様の為に・・・。
第四北越銀行、大光銀行、富山第一銀行、長岡信用金庫、JA長岡の提携ローンをしています。
        随時住宅ローン相談会も行いますのでお気軽にご相談ください。
リフォームや小規模工事の際、お支払いをキャッシュレスにすれば、各クレジットのポイントや各ペイでのキャッシュバックもポイントもつくのでお得です!
        ※ご新築や大規模リフォームで銀行からの融資の際はご利用になれません。
■ 各種クレジット、Pay決済対応









メーカー保証が切れた後も安心継続「住宅設備機器延長保証」です。
| 5年・10年 | エコキュート・給湯器・IHコンロ | 
|---|---|
| 5年・8年 | システムキッチン・ドアホン・システムバス・食洗機・トイレ(便座、便器)・洗面台・ガスコンロ・浄水器 | 
SOMPOワランティ延長保証サービスは、製品に故障が発生した際にメーカー保証とほぼ同等の無償修理を行うサービスです。
        保証を付与した製品が出張修理対象商品の場合には、お客さま宅の最寄りのメーカーサービス拠点より、出張修理担当者が修理にお伺いします。
        持込修理対象商品に関しては、指定の拠点へ修理品を送付していただきます。
        ※出張修理・持込修理の区分に関しては、製品のメーカーの保証書もしくは取扱説明書にてご確認ください。



商品購入と同時に延長保証にご加入ください。
            ※保証書の発行に関しては、商品発送日より2週間〜4週間前後を予定しております。
保証書確認用メールが届きます。
※もしくは書面でお送りします。
記載されたURLよりIDとパスワードを入力し、保証内容をご確認ください。
 
            延長保証サービスの保証内容は、メーカー保証基準とほぼ同等となります。主に以下の場合は対象外となります。
            ・人災や自然災害に起因する製品の故障の場合(破損、火災、水漏れ、雷、盗難、ウイルス等)
            ・消耗品等が原因の故障の場合(バッテリー・電池等)
            ・故障によって生じた経済的損害や二次災害等
            また、メーカーが定める過酷な使用に起因する故障は保証対象外となりますのでご注意ください。
核家族・共働きの強い味方!!
「大切」なご家族や住まいをセコムが24時間365日見守ります。
1
プロの防犯アドバイザーが、お客さまの不安や防犯対策の目的をお聞きした上で、ご自宅や周辺を拝見し、必要な対策や具体的な方法をアドバイスします。 また、セキュリティ機器の形成、設置方法、使い方などを分かりやすくご説明します。
2
1.主装置(1式)
・ホームコントローラー 1台
                ・セット解除ボックス 1個
                ・フラッシュライト 1個
                ・ホームコントロールユニット 1台
                ・ブザーボックス 1台
2.センサー類
・防犯センサー、非常通報(合計16個まで)/範囲内であれば同一料金
                ・火災・ガスセンサー
                ・緊急通報
3
・侵入者を感知
              ・火災を感知
              ・非常ボタンで通報
4
駆けつけの「スピード」が違うセコムの拠点は、全国に2,800ヵ所。業界最大数の緊急発信拠点を配置しているから、迅速な駆けつけが可能です。
            尚、駆けつけは回数に関わらず無料です。
5
「機器を設置して終わり」と思っていませんか?
            ずっと安心して暮らせるように、セコム・ホームセキュリティはご契約後のサポートも充実しています。
月額:6,800円(税別)
初期費用・工事料:58,000円(税別)
保証金:20,000円(非課税・契約満了時返却)