Loading...

2021.04.12
みなさん、こんにちは~😊
yamatiku広報部のヒロミです❗
ゴルフ最高峰の大会、マスターズで、
日本人初の快挙を達成した
松山英樹選手🏌️♂️
🎊おめでとうございます🎊
日本人だけでなく、世界中に
勇気と感動を届けてくれた
素晴らしいニュースでしたね❗
《今日のyamatikuトピックス》
1.関原町『タイル祭り~😊』
2.雁島町『基礎工事が無事に終了❗』
1.関原町
『タイル祭り✨』
今日の関原町の現場レポートは、
【タイル祭り~🎆】と題して
お伝えします☺️
タイルは、
一つ一つ名前が合って、
面白いので、
そちらも要チェック(^▽^)b✨
先日、yamatikuインスタグラムの
ストーリーで出したクイズが、
下の写真にある
【壁を窪ませて作る棚の事をなんと言う】❓
正解は…
『ニッチ』でした😆
玄関を開けて見える壁に
設置された飾り棚『ニッチ』

ココには、
いろんな柄が散りばめられた、
かわいい【エルサ】タイルを使用❤️

中では、
加藤大工さんと新保大工さんが作業中❗

キッチン裏の壁には、
お手入れしやすい
【サブウェイ】タイルを使用✨

密着貼りには欠かせない?!
タイルパッチ工具 を使って
タイルを一枚ずつ設置(*^▽^*)
見たことの無い工具に興味津々の私😅


シンク周りの空いていた溝に
入るタイルは…

細かいマス状の
【ニューヨーク】タイルを設置✨

タイルは、
造作キッチンの木の部分を、
水と汚れから守ってくれる上に、
お手入れが楽になります❗

カウンターキッチンの足元に、
加藤大工さんが、
木目調のパネルを乱貼り中❗


今回、
タイルの中で一番の目玉は…☝️😊
洗面台のこちらのタイル♪ヽ(´▽`)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

実は、造作タイルで、
こちらの【ピケ】タイルと
↓↓↓↓↓

✨キラキラ✨がかわいい、
【フェアリー】タイルを
組み合わせた
完全オリジナルタイルなんです☺️❗

yamatikuのコーディネート番長、
ミカさんが考案しました~
(*^▽^*)❤️
yamatikuの喜ばれるところは、
センスが光る《提案力》❗です

そういえば、
洗面台のシンクがない(;゜0゜)💦
探していたら、なぜか、
ポツンと部屋の中に
脱走してました~(笑)

1.雁島町
『基礎工事・終了』
雁島町の現場は、施主様の畑があって、
お花や野菜、田植え準備に大忙し♪

樹齢250年の五葉松に見守られ、
無事に、基礎工事が終了しました
🎊♪ヽ(´▽`)/🎊


今日は、
地鎮祭から今日までの流れを、
ハイライトでお伝えします(*^▽^)/★*☆♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~地鎮祭~

~地盤工事~


~水盛り・遣り方だし~

~根切り~

~防湿シート敷き~

~基礎配筋~


~型枠設置・生コンクリート打設~

~基礎立ち上がり・生コン打設~


~養生・型ばらし~

~配管設置~

~仕上がり~

いよいよ、4月17日
上棟式と建て前です☺️
次回は、
上棟式の準備品の組み立てを
レポートします☺️
【今日のyamatikuブログ】は、
以上です☺️