Loading...

2021.08.18
世の中、
いろいろ大変ですが、、、
yamatikuに来て、
クスッと笑えるアイテム探し、
してみませんか🤗❓

《今日のyamatikuトピックス》
❶陽光台フリークスハウス
『足場解体‼️』
❷西蒲地区
『基礎工事はじまる🤗』
❶陽光台
フリークスハウス
『足場解体‼️』
フリークスハウスは、
外壁作業が終わり、
足場解体する日を
迎えました😆🎊

足場が外れると言うことは、
上からの景色も
見納めという事、、、😢
見晴らしが良い土地なので、
お気に入りの足場でした😄

最後に、
上から観る
フリークスハウスを撮影📸

雨樋までもが
愛おしく感じました❤️

『足場が外れる前に
窓や外壁の汚れを掃除する』と、
棟梁の加藤大工さん❗️

簡単には手が届かなくなるので、
このひと手間作業が大切なんです❗️

そして、
一夜明けた今日、、、
ついに、
足場が外れました🎊
フリークスハウスの外壁
全貌をご覧下さい😆✨
👇👇👇👇👇
ガルバリウム鋼板
ブラックパールが
クールでカッコいい😍正面側❤️

こちらの面が、
フリークスハウスでお馴染みの
正面ですが、

いろいろな都合上、
側面となりました☺️
この向きにしたからこその、
利点があります‼️

規格住宅のほとんどは、
関東向けの造りなのが現状です🥺
yamatikuでは、
【雪国の長岡に建てるには❓】😩
【家族で住むなら収納も大切❗️】🥺
など、
考えた結果、、、😳
まるで、
注文住宅クラスの
規格住宅になりました😊✨

外から見ると、
【窓が少なくない❓】って
思いますよね🤗

意外に、そんな事ないんです❗️
吹き抜け、
内側のデコ窓、
パティオ(中庭)、
バルコニーなどで、
光りが取り込まれる
作りになっています😊✨

フリークスハウス、
ぐるっと外観一周しましたが、
いかがでしたか❓
ここからの作業は、
パティオ中庭造りと、
壁紙張り、
洗面台、
トイレ設置などです。
____________
最初の頃の
陽光台ニュータウン😳
この景色が、、、
👇👇👇👇👇

こんなに変わりました😊🏠
ニュータウンらしく
なってきましたね‼️

❷西蒲地区
『基礎工事はじまる🤗』
西蒲地区の現場は、

地盤改良工事も、
無事に終わり、

基礎工事が始まりました❗️

根切り、
砕石地業工程を経て、
防湿シート張りまで完了❗️

8月お盆前から、
全国的に
不安定な天候が続いています😢

基礎工事は、
天候に左右されます。
雨ニモマケズ、
風ニモマケズ
素晴らしい
基礎完成が楽しみです😊❗️

今日のyamatikuブログは
以上です😊