BLOG
YAMATIKUブログ
2020.07.13
長期優良リフォーム T様邸の様子
古い建物を最新の金物を使って
強化をはかります
弱った材料は新しく丈夫な物に
交換してどんどん強くして行くのです
シロアリが近づかない様に
薬も散布します!!
薬を塗り終わったら、
外面にダイライトと言う地震や火災に強い
面材を張っていきます
コーキング材を併用して
建物の気密を高めます
これを張ることによって
張らない壁のなんと
3倍の強度に耐えられる壁になるのです
続いて...
透湿防水シートを貼ります
はい
真っ白
工事開始より1か月半....
これでようやく雨が入らなくなりました
三者機関による検査を行い
指定された場所に
適切な施工が行われてるか
などのチェックをしてもらいます
新築が検査2回に対して
長期優良リフォームの検査は
4回です
新築より厳しいのです
それだけしっかりとリフォームするのは
難しいのです
サッシ廻りも雨水の侵入が無い様
防水テープをちゃんと貼れてるかの
チェックをされます!!
はい...
問題無しでした~
まだまだ外部の工事は続きますよ~
CONTACT
資料請求/お問い合わせ
資料請求をご希望の方、もしくはご不明点のある方は下記のLINE、電話、またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
▼ LINE友だち追加してトーク画面からお問い合わせください!
▼ 資料請求、お問い合わせはこちら!