Loading...

2021.08.23
新潟県内は
明日まで、
大気の不安定な状態なので
突然の雨には充分ご注意下さい❗️
大雨の影響で
家の心配事や、
お悩みがある方は、
お気軽にご相談下さい❗️
《今日のyamatikuトピックス》
❶雁島町
『壁パテ作業進行中❗️』
❷与板町
『キッチンタイル張り』
❸花園町
『電気配線&雨どい設置中』
❶雁島町
『壁パテ作業進行中❗️』
雁島町のK様邸😊

久しぶりにレポートします❗️
壁紙張り前の
パテ作業が本格的に
始まりました❗️
玄関
👇

和室
👇

床の間
👇

仏間
👇

リビング
👇

キッチン
👇

ビスを打った凹凸や、

ボードのつなぎ目の凹凸が
パテによって
平らに補正されていきます🤗


K様邸の広い間取り。
約2週間掛けて、
表具職人さんが
仕上げていく予定です😊
完成が待ち遠しい❤️
楽しみ過ぎます♪
❷与板町
『キッチンタイル張り✨』
今朝は、
バケツをひっくり返したような
大雨が降りました☔️
その後の晴れ間、、、

水たまりに写る太陽☀️

_______________
今日は、
キッチン周り作業を
レポートします🤗
造作カウンターの裏側では、、、

大工さんが
タイルを貼る作業中😊

名古屋モザイクさんの
タイル
【クラルテ】

yamatikuでも
人気のタイルです😊
タイル用のボンド👇

設置する壁に塗布し、
👇👇👇

その上にタイルを貼っていきます❗️

キッチンの背面壁も
同じタイルを貼る予定です😆✨
👇👇👇

遂に、、、😍
キッチンの主役、
システムキッチンが
明日、設置予定です🤗✨
❸花園町
『電気配線&雨どい設置』
朝方の雨が嘘のような
青空と太陽😅

今日は、
電気屋さんが配線作業を
進めていました😊

電気配線と、水周りの配管。
例えるならば、
家の血管のようだなと思いました🧐

電気は生活に欠かせません。

電気配線は、
壁や天井に隠れるものなので、
普段見えない作業を
これからも、
しっかりお伝えしています😊❤️

一つとして
同じ現場はありません😊
毎回、新鮮な建築現場です✨
_______________
屋根からの景色。
大好きです❤️

白く見える側面が
破風板(はふいた)。

《雨どい》を設置する面です❗️

設置前の雨どい👇

色が白と言う事は、、、🤗