Loading...
BLOG
YAMATIKUブログ
トップページ YAMATIKUブログ 今日のyamatiku『❶与板町 塗装作業&キッチン腰板仕上げ✨』
2021.09.09
秋の味覚が
美味しい季節ですね😋
頂き物の
シャインマスカット✨
種なしで皮ごと食べれるし、
甘いし至福のひとときでした😊
《今日のyamatikuトピックス》
❶与板町
『塗装作業&キッチン腰板仕上げ✨』
❷雁島町
『建具取り付け👍』
❸柏崎
『屋根解体のその後』
❹陽光台
フリークスハウス
『パティオの塀とウッドデッキ😊』
❶与板町
『塗装作業&キッチン腰板仕上げ✨』
与板町T様邸
造作建具など、
塗装する箇所も多いため、
今日は、塗装職人さんが
分担して塗装作業をしていました😊
テレビ台も、
👇👇👇👇👇
気持ちを込めて塗装中❗️
さすが、塗装のプロ集団❗️
いつも美しい塗装に
仕上げてくれます🤗
完成、楽しみです♪
_____________________
玄関フロア近くに
設置される洗面台❗️
👇👇👇👇👇
一面タイル張り壁に設置された
キッチン造作棚も塗装中❗️
👇👇👇👇👇
________________________
こちらは塗装ではなく、
キッチン腰板の仕上げに、
【ソリド】の鉄黒カラーを
使用しました😊
👇👇👇👇👇
【ソリド】とは❓
セメントの質感をそのまま生かした
無垢の建築素材の名前です😊
一枚として同じものが無いのも
【ソリド】の味わい深さ❗️
【ソリド】に、
白っぽく湧き出した
白華(エフロレッセンス)も
味わいとして
そのまま生かしています😊
(エフロレッセンスが分かりやすい参考写真)👇👇👇
内装用にも外壁用にも使われる
新しい素材【ソリド】✨
気になる方は、
気軽にこちらのフォームから
お問い合わせ下さい😊
👇👇👇
❷雁島町
『建具取り付け👍』
完成間近の雁島町😊
稲の成長とほぼ同じくらいに
家もお引き渡しが出来そうです❗️
今日は、
建具取り付けが完成していたので、
一部ですがご紹介します😊❗️
_____________________
和室の窓には【雪見障子】✨
【雪見障子】は、
障子が上下に動き、
下のガラス部分が隠れます❗️
障子を開けなくても、
外が見えるのはいいですね😊
_____________________
仏間と和室を仕切る
ガラスの折れ戸を採用❗️
ガラスにすることで
和室がさらに広く感じます😊✨
仏間とも一体感が出ますね。
👇👇👇👇👇
和室の収納引き戸
👇👇👇
1階部屋収納扉
👇👇👇
お風呂&洗面所引き戸
👇👇👇
など、、、、
一部建具をご紹介しました❗️
あとは、
完成までお楽しみに😊
❸柏崎
『屋根解体のその後』
柏崎H様邸、
👇👇👇
解体前の屋根の写真から
経過をお伝えします❗️
❶解体前の屋根
👇👇👇
❷屋根板をはずして
👇👇👇
❸梁なども外して
👇👇👇
❹解体終了!
👇👇👇
❺新しい屋根の骨組み立て
👇👇👇
❻
👇👇👇
❼新しい屋根の形状が出来上がり!
ここまでが、
屋根の解体から
新しい屋根になるまでの
工程でした❗️
________________________
増改築の時は、
【外貼り断熱】施工します😊
増築前の壁の中には、
断熱材が入っています。
ただ、それだけでは
機密性や断熱性は不十分です。
そこで、
【フェノバボード】と言う、
断熱材を外貼りすることで、
断熱性、機密性をプラス補強します❗️
H様邸の完成予想図は
コチラ😊✨
👇👇👇
増改築の醍醐味は、
before→ after🤗の変化です👍
お楽しみに♪
❹陽光台
フリークスハウス
『パティオの塀とウッドデッキ😊』
フリークスハウスの
パティオ内側から見た塀も、、、
👇👇👇
綺麗に仕上がりました😆👍
人工木デッキの
【樹ら楽(きらら)ステージ】
空いていた段差部分も、、、
👇👇👇
👇👇👇
この通りパネルがはまり、
完成しました❗️
フェンス取り付けや、
芝生の植え込みはこれからです😊
久しぶりに、
《yamatikuクリーニング女子部》
が、復活します😊✨
CONTACT
資料請求/お問い合わせ
資料請求をご希望の方、もしくはご不明点のある方は下記の電話番号、またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。