Loading...
BLOG
YAMATIKUブログ
トップページ YAMATIKUブログ 施工No.65 二世帯に改装リフォームの家【①2階LDKクロス張り始まる❗️②玄関シューズクローゼット設置】
2023.04.04
・
・
・
《クロス剥がし作業》
いよいよ、2階LDKの【クロス張り作業】❗️今まで張ってあったクロスを剥ぐ工程から始まります。白いクロスも、経年変化で少し変色していました。近年のクロスは、素材自体にいろんな加工が施されています❗️
例えば
『汚れ防止・消臭・吸湿・防火』などなど・・・・設置する場所の用途に応じて、《素材や柄》を選ぶことをおすすめします❗️
↓
↓
↓
《クロスパテ下地作業》
クロスを剥いだところから、【パテ下地工程】
↓
↓
↓
《クロス張り作業》
まだ途中経過ですが、張り終わった壁からご案内します❗️
リビングスペースの壁には施主様が選んだ【アクセントクロス】淡いブルーグレーです。壁のメインは白です。
天井は、普段手が届かず掃除がしにくいので、少しだけ色味が入っていると、汚れが目立ちにくくなります。今回の天井は、薄いグレーをチョイス❗️薄いので、白のクロスにも調和されています( ´▽`)
・
・
・
キッチン側の壁1面は【タイル風アクセントクロス】白ベースの淡い色味なので、キッチンのグレージュカラーにも合っています❗️全て張り終わってから、『完全版クロス張りレポート』をお伝えしますのでお楽しみに♪( ´▽`)
・
・
・
・
リフォーム前の玄関には、既製品の2ドアタイプ・シューズボックスが設置されていました。今回、玄関ドアの変更に伴い、既存のシューズボックスを撤去し→【造作両開きのシューズクローゼット】を設置します❗️
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
既存のシューズボックスは、2つのボックスに分かれていました。シューズボックスの上下に物が置けても、丸見えになっていました。
【造作シューズクローゼット】にすることで、上下のスペースも両開きの折れ戸扉で、スッキリ収納ことができます❗️
・
・
・
さらに、今までなかった玄関ホールの【クローゼット】も新設することができました❗️
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【ハンガーパイプ付きクローゼット】があると、
《冬場のコート》《夏場のレインコート》収納することができます\(^-^ )2世帯で十分使える大きさはあります。あったら嬉しいスペースですよね❗️
これから、クロスを張ってから完成に向けてラストスパートです❗️施主様のご協力もあり、工事も順調に進んでいます。
最終リフォーム場所は
・2階4.5帖キッズルーム新設
・主寝室ウォークインクローゼット
・インプラス窓設置×2箇所
CONTACT
資料請求/お問い合わせ
資料請求をご希望の方、もしくはご不明点のある方は下記の電話番号、またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。