Loading...

YAMATIKUブログ

トップページ  >  YAMATIKUブログ  >  現場ブログ  >  No.77家がアウトドアベース⭐︎土間リビングHOUSE【土間リビングの魅力】

No.77家がアウトドアベース⭐︎土間リビングHOUSE【土間リビングの魅力】

土間リビングの魅力✨

今日のブログテーマは
【土間リビングの魅力】です。


『土間リビング』とは?
生活のメインスペースである「リビング」と
靴を履いて活動する「玄関土間」。
この2つの空間をつなげることで
全く新しい過ごし方ができる
多目的なスペースが生まれます!

昔の日本家屋は、
土間が生活の一部でした。
土が踏み固められた土間は、
室内の湿度を調整する役割があったり、
調理場があったりと、
家の中心的な役割を果たしていました。


家の内と外をつなぐ
境界領域でもありました。

現在の『土間』は
コンクリートやモルタルがメインです。

土間フロアの壁には、
一面OSBボードを張りました。
ここに、
ご主人の趣味であるアウトドアや釣り道具を置く棚を造作予定です。

OSBボードだから、
金具や釘を何度取り外しても
跡が目立たないので便利❗️

土間玄関と外部収納が合体したイメージです。
【家がアウトドアベース】
まさに土間がアウトドのベース拠点になっています。

土間リビングにすることで、
ご主人の夢だった『ペレットストーブ』を
設置することが可能になりました。
多目的で自由な使い方ができるのが
土間リビングの魅力です( ^ω^ )

ペレットストーブ設置場所

土間と裏庭をつなぐ通路

2つの吹抜けに囲まれた「土間リビング」
あえて、
箱型にすることで
落ち着くヌックスペースになっています。
リビングの天井と壁は
無垢板張りで仕上げます!

次回は、
【2階セカンドリビング】
についてお伝えします\(^-^ )

現場フォトレポート