Loading...

YAMATIKUブログ

トップページ  >  YAMATIKUブログ  >  家づくりの豆知識  >  LIXIL建具の豆知識

LIXIL建具の豆知識

ラシッサシリーズ・
【素材別ガラスの見え方】

ラシッサシリーズは、
部屋のイメージに合わせて
・パレット
・ヴィンティアなど
豊富なカラーから選ぶことができるのが
魅力です。

ドアデザインのアクセントとなる
《ガラス》の種類は、
建具メーカーの中でも種類が豊富です。
ガラスの素材によって
見え方が全く変わってきます。

今回のブログでは、
【ガラス素材別の見え方】を
ご紹介します!

ガラスの特徴

❶モール
ストライプ柄が入ったデザインガラス。
ガラスの凹凸があることでモザイクのような
効果があります。
“アンティーク”や“レトロ”な雰囲気に
合わせやすい素材です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❷エッチング
表面の特殊加工によって細かな凹凸を
つくることで光を柔らかく透過します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❸カスミ
凹凸と平らなガラスを組み合わせることで
採光しながら視線を遮ることができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❹アンティーク
ラインのゆがみが独特な表情を生み出し、
アンティーク調やカントリー調のドアに
合わせやすい素材です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❺透明
一番ベーシックな透明ガラス。
空間と光を遮らないので
広く、見通しをよくしたい部屋に
オススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❻チェッカー
チェック柄は
ラインの歪みに味わいがある
モザイク風デザイン。
カントリー調やアンティーク調ドアに
合います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

並べて見比べると
ガラスの透過性がわかりやすいですね!
室内ドアを選ぶ時の参考にしてください。
https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/lasissa/