Loading...
2024.08.21 現場ブログ
前回ブログ「建て方」から
久しぶりのブログ更新です♪
現場の近況を含めてレポートしますので
ぜひ、ご覧ください♪( ´▽`)
F様邸では
外張り断熱張りなど構造段階の作業が
進められていました。
今回、
山築が採用している
ウッドリンクの
木質構造パネル
【プレウォール】工法について少し
お話しします。
・
・
【プレウォール工法】は
断熱材と木質パネルを組み合わせた
柱・壁・床の三位一体で家を支える
モノコック構造。
木質パネルには
世界最高レベルの断熱材
『フェノールフォーム』を採用。
高断熱に加わえ、耐久性が高いので、
何年経過しても断熱性能が変わらない優れた断熱材です!
↓
↓
↓
柱と木質パネルの隙間を気密テープで補強。
その上からさらに、
外張り断熱材を貼って仕上げるので
断熱性能はもちろん
【気密性・耐震性・省エネ性】がアップ、
地震・光熱費・物価高の強い味方です!
・
・
・
・
現在の外観は、
防湿防水シート→外壁下地「胴縁」を設置。
外壁を張る前に、細かい板金作業があります。
↓
↓
↓
↓
1階床の作業風景。
基礎上の「土台と大引き」の間に
工場でピッタリサイズにカットされた
断熱材を設置。
↓
↓
↓
大引きに断熱材用の金具を固定。
その上から
断熱材を設置します。
↓
↓
↓
全て敷き終わったら、
断熱材と土台の隙間に気密テープを張り、
合板を敷いて下地は完了!
その上から、
1階リビングフロア床材は
『アカシア』
ダイニングキッチンは
『プリントタイル』を張ります。
今後、張る時にまた
詳しくお伝えします♪( ´θ`)ノ
・
・
・
・
・