Loading...

YAMATIKUブログ

トップページ  >  YAMATIKUブログ  >  現場ブログ  >  No.86キッチンを分ける2世帯暮らし【外壁デザインと種類】

No.86キッチンを分ける2世帯暮らし【外壁デザインと種類】

外壁デザイン

K様邸は
【建て方】から1ヶ月半が経過しました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)
現在、
外壁張り作業が佳境を迎えています!
K様邸の外壁デザインをご紹介しま〜す♪( ´θ`)ノ
・メインは「GH N23コゲ茶」
・アクセント「GCW12ウールホワイト」
ともに立平葺き。
・玄関ポーチ内「福杉」縦張り


完成予想3Dパース
  ↓↓↓↓↓

立平葺きは、
主に屋根施工に使われるモノですが、
近年は屋根と外壁材両方に使用されています。

継ぎ目なしの立平葺きは圧巻の仕上がりです╰(*´︶`*)╯♡
「コゲ茶色」は汚れが目立ちづらく、
かっこいい色ですよね♪( ´▽`)

1階の進捗状況

K様邸の2世帯住宅は、
「キッチンを分ける」間取り♪
他は共有するスタイルです╰(*´︶`*)╯♡
2世帯それぞれのキッチンが設置されるのは
今から楽しみです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

まずは親世帯のキッチン床材をご紹介♪
→東リ「ロイヤルウッド・グラン」

ウッド調でナチュラルカラー。
どんな仕上がりになるか
楽しみですね╰(*´︶`*)╯♡